あれのーと

らくがきちょうです。

いろんなところでODF

この記事は、「LibreOffice Advent Calendar 2014」24日目の記事になります。

続きを読む

松屋を支える技術

 

この記事は年記の3年目と併せて、「松屋 Advent Calendar 2014」19日目の記事になります。

昨日は、いくやさんの「In my 松屋 life」でした。読んだ後で原曲を聞いてみましたが、すごくいい歌でした。曲の歌詞と相まって松屋との思い出をうまく振り返っていましたね。

そして、私の年記も三年目になりました。まだまだ元気でやってますよ。

続きを読む

ownCloudでODF

ども。2年記を書いているのkazken3です。みなさんお元気ですかね。

 

さて、これはLibreOffice Advent Calendar 2013の12/23分の記事となります。 

先日、ownCloud 6がリリースされました。その中にownCloud Documentsという機能があるため、ちょっと試してみようと思いました。ODFの浅い話のためLibreOfficeから少しズレているかも知れませんが、これまでの優秀な記事がありますので、まあそれもいいかなという感じです。

残念なお知らせ

まずは残念なお知らせ。ownCloud Documents機能はWebODFの機能を利用しています。で、現在のWebODFには日本語入力には対応していない模様。つまり、マルチバイト文字を利用する文章ではownCloud Documentsはあまり有用ではない状況です。

ああ、、オレのLibreOffice Advent Calendarが終った。。。。

続きを読む

ICONIA TAB A500でUbuntuとか

とても久しぶりです。平和ではありませんが元気です。

OSC Tokyoでも展示していましたが、ICONIA TAB A500でlinuxubuntu)を導入してみました。手順が長いので残しておこうかと思います。今回はUbuntuで実施していますが、結局の違いはrootfsの作成方法だけのはずですので、当然ながらDebianでもできる内容かと思います。*1

*1:advent calendar分のエントリーなので、Debian側にも配慮。。。

続きを読む

Ubuntu on beagleboard

beagleboardUbuntuを動かすにはと言うお話。もう、結構公開されているので余りためにはなりません。そんなに難しいものではないです。以下のURLを参考にすれば、はいおしまい。、、、、なのですが、少しばかりコメントを加えながら解説。

続きを読む